トップへ
戻る
広域通信制高校
■通信制高校は、自宅にいながらレポートや面接(スクーリング)、テストによって学習し、必要な単位(80単位)を取得
すると、3年間で高校卒業資格が得られる高校である。最近はインターネットを活用した新しいタイプの通信制高校も
見られる。働きながら学ぶ人や、不登校体験などで全日制高校になじめない人などに新しい可能性を提供する高校と
して注目されている。
学校教育法施行令第24条の2第4項に基づき、都道府県教育委員会、都道府県知事が手続きを行い、初等中等教
育局初等中等教育企画課教育制度改革室に提出して認可を得る。
◆広域通信制高校一覧◆
■
星槎国際高等学校(本部校)
〒075−0163 北海道芦別市緑泉町5−12
電話 01242−5−5001
URL: http://www.seisa.ed.jp/
※北海道・神奈川・大阪・福井にそれぞれ学習センターあり。
■
信濃むつみ高等学校(単位制)
〒112-0011
東京都文京区千石4-45-14小林ビル4階
信濃むつみ高等学校・東京エクステンションセンター
TEL&FAX:03-3947-2621
URLL: http://www.terra.ed.jp
■
中央学院大学中央高等学校
〒136−0071 東京都江東区亀戸7丁目65番地12号
電話 03−5836−7030
URL: http://www.cguch.ed.jp/
■
日本航空高等学校
〒407−0108 山梨県北巨摩郡双葉町宇津谷445
電話 0551−28−7279
URL: http://www7.airnet.ne.jp/jaa/jaa-el-home/
■
翔洋学園高等学校
〒319−1221 茨城県日立市大みか町4−1−3
電話 0294−27−1101
URL: http://www.shoyo.ac.jp/
■
長尾谷高等学校
〒573−0163 大阪府枚方市長尾元町2−29−27
電話 072−850−9111
URL: http://www.nagaodani.ed.jp/
■
岡山理科大学附属高等学校
〒700−0005 岡山県岡山市理大町1−1
電話 086−256−8561
URL: http://www.ri-2.com/
■
デネブ高等学校
〒730−0811 広島県広島市中区中島町5−4
電話 082−544−1220
URL: http://deneb.hitp.ac.jp/
■
東林館高等学校
〒720−1602 広島県神石郡三和町井関2696
電話 0847−85−2041
URL: http://www6.ocn.ne.jp/~torinkan/
■
広島県尾道高等学校
〒722−0022 広島県尾道市栗原町1525−2
電話 0848−23−4855
URL: http://onomichi.ac.jp/
■
勇志国際高等学校
〒866-0300 熊本県天草郡御所浦町長浦1065-3
電話 0969-67-3911
http://www.yushi-kokusai.jp/
トップへ
戻る
通信制高校「勇志国際高等学校」
基督自然学園高等学校