不登校セミナー」タグアーカイブ

「人生に迷った時の言葉」から

2018年10月13日(土)に秋の「保護者や教員のための不登校セミナー」(第2回)(埼玉県教育委員会主催、官民連携会議協賛)が開催される。
 第1部の埼玉大学教授・馬場久志氏の講演に続いて、第2部では、各ブースで個別の相談会が予定されている。県教委、サポート校等の高校部門、フリースクールの小中の義務教育部門、親の会部門等である。

▼学校離れた子どもたちに「学業のケア」も必要だが、それ以前に「心のケア」が必要だ。その安定や平穏を取り戻して初めて自分の目的とするものに取り組むことができる。
 そういう子どもたちに、先ずは こんな動画を見てもらいたい。気持ちの持ち方、気付きや発見というものが意外な効果を発揮する。自分を見つめ直すよすがになれば幸いだ。

「人生に迷った時の言葉」

「保護者や教員のための不登校セミナー」2016年度第1回の開催

「保護者や教員のための不登校セミナー」2016年度第1回の開催

↑ クリックして!

▼毎年恒例となっている「保護者や教員のための不登校セミナー」2016年度第1回(主催:埼玉県教育委員会、協力:不登校児童生徒支援のための官民連携会議)が、7月23日(土)13時00分(開演)さいたま市民会館うらわを会場に開催されます。対象となる児童生徒、保護者、教員等の方々の多数の参加を期待しています。

▼プログラムは以下の3部構成
【第一部】パネルディスカッション「不登校を振り返って、今思う」
川崎市のNPO法人「フリースペースたまりば」の理事長・西野博之氏をコーディネーターに迎え、不登校経験者や保護者がそれぞれの立場から語り合います。
【第二部】講演「親が手に入れたい、まなざし」
第一部のコーディネーターの西野博之氏による講演。来場者の方々の心に響く講演となろうかと思います。
【第三部】情報提供
どこで、どのような情報や支援が受けられるか、不登校経験者や保護者の人達とも接触・交流を持ちたいととういうご要望に応えます。県内の親の会、フリースクール、サポート校、技能連携校、広域通信制高校、パレットスクール等々の資料等、教育行政での取組等が紹介されます。

▼毎年、NPO法人教育ネットワーク・ニコラ(フリースクール・ぱいでぃあ)は官民連携会議のメンバーとして関わりながら、パネラーとなる不登校経験者や保護者の方を推薦させていただいています。今回は不登校のお子さんを持ち、現在は学校に復帰されている親御さんが保護者からの話し手としてパネリストに参加しています。
一度は全く行けなくなってしまった子どもがどのようにして立ち直り、学校に復帰することができるようになったか、子どもが不登校を選択した問題点、悩み、立ち直りの転換点やその決め手…などを含めて話していただけるかと期待しています。

▼全国的にも、官民連携会議という形で教育委員会や教育行政と民間の教育団体や親の会等が一堂に会して話し合い、全ての人達に開かれた「不登校セミナー」という形で相談会や講演会を開くというのは珍しいようです。それぞれの立場の思惑というのはあるでしょうが、何よりも不登校の子ども達の将来を見据えた支援を再優先して協力し合うというのが趣旨です。学校や教育委員会の面子、保護者のエゴを肯定するために行うセミナーではありません。不登校になったからと言って決して見捨てることはないし、諦めないで自分の道を見出していってほしいという願います。県内の小中学校はもとより、県内のあらゆる官民の教育団体や教育施設、教育関係者や保護者に呼びかけて開催します。

※第一回目の7月23日は市民会館うらわのホールを半日貸し切り、第二回目の10月15日(土)はホールを含め全日全館貸し切りとなります。(第二回目の案内は後日致します)

↓ 良ければクリック。
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村
******************************************************
「こどもネット」のサイト
http://kodomo-sien.net/wp/
「いきいきニコラ」のサイト
http://www.os.rim.or.jp/~nicolas/
「教育落書き帳」(ブログ)
http://blog.goo.ne.jp/gootyokipapa/
「フリースクール・ぱいでぃあ」のサイト
http://freeschool-paidia.com/
******************************************************